4月29日参加した関東U-12南部予選の朝霞はとても良い時間でした。
自分にとっても大きな学びとなりました。これを次に向けてより良く出来るようにみんなと漸進していきたい。
本当に選手たち、保護者の皆様、staffに感謝します。
【伝えておきたいこと】
少しサッカーについて共有しておきます。
これは自分のプレー経験以後に学びを持ってから気付き考察してきた考えです。
学び方は様々あります。
・人の哲学に触れる
・自らトライ&エラーを繰り返す
・選手から教えてもらう
など様々です。
・・・それでは
サッカーはリハーサルが出来るスポーツであり、再現性を高める事で試合の優位性を保つ事ができます。
その場のひらめき💡と言う時代から大きく変化しています。ただ、ひらめき💡の持てる選手はチャンスを創るのも事実です。
サッカーには
ゲームプランがあり
それに伴う戦略、戦術を組み合わせます。
そこで使うプレーモデルは自分が行う日々のトレーニングで選手たちは身に付けています。
ゲームプラン、戦略、戦術を考えた時に
どんな選手が
システムを機能面を考えた時に配置すべきかでスタートメンバーが決まります。
よく言う【スタメン】はシステムの機能性を考えて配置しています。
各選手達はスタートメンバーを狙うなら
自分の特徴と個性を育てることをオススメします。
ただ、注意すべきはチームのやるべき事を理解して遂行することは最低ベース
チームとして【勝利】を目指す。
その上で選手達はチームでの役割や機能、システムを理解してピッチに立ちます。
だからこそ
【怒る】なんてことは必要ない
どこかでシステムエラーが起きれば上手く機能しないのは当然
理由も様々ですが、大人はピッチに立っている選手を信じ続ける。
本気で疑わず信じてピッチに送り出す。
勇気を持って楽しんでくれたらそれで良い。
グランドはみんなのものだから
主役も選手達だから
みんなは仲間と共に全力で楽しみながらピッチに立って欲しい。
ほんの少しの勇気と責任感を持って
・・・
エラーは出ます。
それは大人も一緒です。
エラーばかり見つけるのをやめよう。
良いところを探して認めていこう
もし自分がエラーを出して言われたらキツいはず
子供だってみんな一緒です。
良いじゃない。エラーしたって
みんなが笑顔で次に向かえるサポートに徹しよう。
みんながほんの少しでも幸せを増やせるために
日々の【ARIGATO】を増やそう
この当たり前の日常は本当に幸せなんです。
当たり前が無くなってから気付くのではなく
毎日が奇跡に近い
自分はそう思う
それでは今日も【良い1日に】