If Levanteのトレーニングおじいちゃんナカムラヨウヘイでございます
Bom dia.
Buenos dias.
今日は・・・
【知らないと嫌いは近い距離感にある】
これについて自分なりの考えを残しておきます
見た目良くないけど食べてみたら美味しかった
とか
ちょっと不安だけど行ってみたらすごく良いところだった
こんな経験をみんなしていると思います
ただ、そこに行くまでにどれくらいの時間を使っていますか?
【行動】→【興味】
この順番で興味が増えていきます
逆に興味→行動では行動しないが多く感じます
やってみたいけど・・・興味はあるけど・・・
なんとなく理解できますよね
楽しい→笑う・・・このプロセスより
【笑う】→【楽しい】
これがもっと楽しむ秘訣です
さてここから
【知らないと嫌いは近い距離感にある】
どういう事かと言うと
・よくわからないからを理由に新しいことを始めない
・やったことないことはデキナイと思い込んでいてやらない
・知らないことを聞くと疑いを持ち始める
素直は自分を成長させるのにめちゃくちゃ大切なスパイスです
人の話を聞くとか学びを続けるとか
・・・って言うけど・・・
こんな先入観こそ【知らないと嫌いは近い距離感にある】
自分は【シンプル】に考え動きます
そして自分なりの考察をもとに発信を続けます
人を考えを否定することはない
だってそんなことする必要が自分には無いから
それをして生産性は上がらない
発信を続ける理由は・・・
これで救われる人もいます
万人への心へなんて考えていない
自分はみんなを応援やサポートするために存在している
誰かのチカラになれたら
人生変わることに少し寄り添えたら
自分の人生の楽しみはコレ
これを絶対忘れない
【知らないと嫌いは近い距離感にある】
だったら一度知ってみたら良いのに
自分はみんなが取り組まなくても行動を続けます
それが自分の生き方だから
1度の人生で何をどうやって生きるか
自分で選ぶ!!そう決めてます